キャップバックス(21価肺炎球菌結合型ワ...
キャップバックス(21価肺炎球菌結合型ワクチン)は、21種類の肺炎球菌血清型をカバーし、免疫記憶が長期間維持される結合型ワクチンです。2025年10月29日から接種が開始される新しい肺炎球菌ワクチンです。このワクチンは、成人の肺炎球菌感染症予防に特化しており、1回の接種で完結するため、従来の複雑な接種スケジュールを不要にします。自費:14000円での接種とな...
横浜市青葉区奈良町1670-44
キャップバックス(21価肺炎球菌結合型ワクチン)は、21種類の肺炎球菌血清型をカバーし、免疫記憶が長期間維持される結合型ワクチンです。2025年10月29日から接種が開始される新しい肺炎球菌ワクチンです。このワクチンは、成人の肺炎球菌感染症予防に特化しており、1回の接種で完結するため、従来の複雑な接種スケジュールを不要にします。自費:14000円での接種とな...
12月28日(日)~1月4日(日)まで休診となります。 ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
10月より接種を開始致します。当院ではファイザー(コミナティー)製品のみとなります。 対象者:横浜市内に住民登録があり、接種日現在で次の1・2いずれかに該当する方 65歳以上の方 60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方 (2の場合、1級の身体障害者手帳(※身体障害者手帳申請中...
公費 費用:2300円 詳細は下記を参照下さい。 令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種について 横浜市 自費 費用:大人:1回接種・・4000円 子供(13歳未満)2回接種 1回目・・4000円 2回目・・3000円 2回目のみ4000円 (1回目他院で接種)
現在、電話または受付窓口にて予約を受け付けております。 ネット予約はありません。 接種開始は10月1日~ 注意事項 ●キャンセル及び日付変更の際は必ず前日までにご連絡下さい。 ●当院からの確認連絡はいたしませんので、ご注意下さい。 接種可能時間:9時30分~11時30分 15時30分~18時30分 任意接種(自費)の方は下記より問診票をダウンロードして頂き、...
当院では、シングリックス(不活化ワクチン)のみ実施致します。 予約が必要です。 実施期間 令和7年(2025年)7月1日~令和8年(2026年)3月31日 接種対象者 横浜市内に住民登録があり、接種日現在で次の➀~③のいずれか1つに該当する方 ※対象者は年度によって異なるため、希望者は対象期間を逃さないようにご注意ください。 ※①・③に該当す...
明けましておめでとうございます。 本年も患者様の為に、より良い医療を目指し頑張りたいと思いますので、宜しくお願い致します。 年末年始は気が緩んだ為か、インフルエンザに罹患し、寝正月となりました。 皆様も体調に気を付けてお過ごしください。
当院がMedicalComicで紹介されています。設定は臨時で来たバイトDrが遭遇する、当院で実際に私が経験した症例が紹介されています。興味がある方はご覧になってください。 製作者は、昭和大学藤が丘病院の私の先輩です。
①医療情報取得加算 オンライン資格確認を行う体制を有している。患者に対し受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・ 活用して診療を行っている。 ②医療DX推進体制整備加算 医師等が診療を実施する診察室等においてオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を 実施している、マイナ保険証使用促進など医療DXを通じて質の高い...
年初はインフルエンザが流行していましたが、最近は若い方の新型コロナウイルス感染者が増えています。今後学校や幼稚園などでさらに流行が拡大する可能性があるかもしれませんので、ご注意下さい。